セカンドツール

メールでのお問合せ tel:097-552-6622

営業時間/10:00~19:00  定休日/祝日  駐車場/30台

2020.11.30 未来の農業をかなえる!農機具最前線

農機具_未来_買取①

 

2020年10月、千葉県千葉市にて、時代の先端を走る農機具・資材などを展示する日本最大規模のエキスポ「農業Week」が開催されました。同時開催のイベントもあわせて、なんと500社もの関連企業から最新技術を搭載した製品が出展されたようです。

 

日本最大の農業・畜産資材の展示会「農業Week(ウイーク)」が14日、千葉市で始まった。同時開催の「国際ガーデンEXPO」などを含め、500社が出展。最新のスマート農業製品や資材をアピールした。

 

▽農業weekについての記事(日本農業新聞)▽
https://www.agrinews.co.jp/p52135.html

 

また、農林水産省の農業労働力に関する統計では、平成31年の日本の農業従事者の平均年齢は、66.8歳。

 

農機具_未来_買取②

引用元:平成31年 / 農林水産省統計より
https://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/08.html

 

一般企業では定年退職を迎える年齢をゆうに超えていますね。【2nd tool(セカンドツール)】のお客さまからも「70代ならまだ若手だよ!」という声をよく聞きます。たくましいなぁと、尊敬! しかし一方で、「もう体が動かなくなって・・・」という方が多いのも事実。

 

こうした農業就農人口の高齢化にともなって、今、【スマート農業】を推進する動きがさかんです。

 

 

未来の農業が身近になった!【スマート農業】とは!?

 

農機具_未来_買取③

 

【スマート農業】とは、ロボット、ICT(情報通信技術)AI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)などの技術を活用した新しい農業のスタイルのことです。

 

農業の現場では、どんな作業が従事者の負担となっているのか? 人手不足を解消するにはどうしたらいいのか?

 

そういったさまざまな課題を解決すべく、行政や企業や大学で、ときには手を取り合って技術開発が進められています。

 

このスマート農業が進むと、どういうことが可能になるのでしょうか?

 

①無人ロボットの登場

 

農機具があれば農作業は格段にラクになる!」。このブログでも何度も言ってきた言葉ですが、そうは言っても、機械の操作は初心者には難易度が高いもの。

 

そもそも日本の農業地域は、山裾に広がるような中山間地が多いので、それぞれの地形に合わせて機械を操るにはそれなりのテクニックが必要になります。

 

長年の経験が役に立つことも多く、新規就農者や女性がそれを習得するにはやや時間がかかったり、危険もともなったり。

 

そんな課題を解決するために登場したのが【無人ロボット】です。

 

ドラマ化もされた、作家・池井戸潤さんの小説『下町ロケット』シリーズ「ヤタガラス」編には、下町の工場 vs 大手企業の無人トラクター開発合戦が描かれています。

 

農機具_未来_買取④

 

そんなストーリーが、小説やドラマの世界だけの夢物語かと思ったら大間違い。今や、トラクターだけでなくさまざまな無人ロボットが開発され、実施に稼働しているんです! 

 

無人トラクターは、人工衛星から情報を取得するリモートセンシング技術を搭載。有人監視下での自動走行トラクターはすでにクボタヰセキヤンマー三菱マヒンドラ農機などから市販されており、今後は法整備なども進めたうえでさらなる進化が期待されています。

 

この農機具の無人化は、トラクターだけでなくコンパインや田植え機でも進んでいます。

 

②収穫も!人工知能を搭載したロボットで可能に

 

農業において、収穫も経験と労力を要する作業のひとつ。野菜や果実を収穫するには、適期を見極めながら一つひとつ手で収穫していかなければなりません。地面に植わっているものをしゃがんで収穫する作業で腰を痛めたり、体への負担も少なくありません。

 

そこで、開発されたのが【収穫用ロボット】。収穫用ロボットには、適期を記憶したAIが搭載されていて、人間の代わりに収穫時期を見極めてくれます。

 

現在、トマトやキュウリ、アスパラなどを収穫できるロボットが市販されていて、今後、対応できる作物が増えていきそうです。

 

③農業用ドローン

 

さまざまな業界で活用されている【ドローン】も、農業界に進出しています。

 

ドローンがになうのは、害虫などを駆除するために必要な薬剤を散布する防除の作業や肥料の散布、種まき、受粉に必要な溶液の散布、収穫した作物の運搬などの作業です。

 

ドローンがスゴいのは、病虫害の発生したところや肥料が必要なところを見極めて、局所的に対処ができるということ。効率もいいですよね。

 

近いうちに、あちこちの田畑のうえで、ドローンが飛んでいる様子を見かけるようになりそうです。

 

 

農機具が、先人の知恵の【継承者】になる

 

農機具_未来_買取⑤

 

農業のむずしいところは、毎年同じデータが使えないということ。気候をはじめとする諸条件によって、作物の生育は左右されます。そのたびに水やりの量、肥料の量、種まきの時期や収穫の時期を変えなくてはならず、ありとあらゆる作業をときには「勘」を駆使しながら行っていきます。

 

「勘」が頼りとなるのに、このままベテランの農家さんたちが引退してしまえばこの先は頼る「勘」さえなくなってしまいます。

 

そこで、日々の生育にかかわるあらゆるデータを集め、解析し、IoT機器とリンクさせることで、気候や環境の変化に合わせて的確なデータのもと農作業ができる未来が、すぐそこまでやってきています。

 

【スマート農業】への移行は、作業負担を軽減するだけではなく、これまで脈々とつちかわれてきた農家さんたちの「技」を継承する意味もあるんです。

 

 

農業と隣あわせ!【地球環境】にもやさしく

 

最新の農機具やそれらが搭載する技術は、【地球環境】にも配慮されています。

 

この動きは21世紀に突入し、温室効果ガスの削減目標を策定した京都議定書、そしてパリ議定書が採択されてから加速。農業機械から排出される温室効果ガスの排出量を削減しようと、省エネにつながる取り組みが国を挙げて推進されてきました。

 

これを受けて、トラクターなどの農機具自体が省エネを考慮したつくりになってきています。

 

クボタをはじめとする日本の農機具メーカーでも、EV車の開発が進められており、1時間充電すれば1日作業ができるというものになりそうだとか。これから数年のうちに、農機具マーケットでEV車の販売が始まりそうです。

 

温室効果ガスの影響による地球温暖化が進んでいる事実は、世界規模で災害や異常気象が発生していることからも明らか。農業は、災害や気候変動の影響を直に受けてしまうので、地球環境にやさしい農機具に目を向けることは必然とも言えます。

 

さらには、クボタが今年2020年に発表したコンセプトトラクタ「X Tractor」のような、近未来の農機具も、いつか稼働するかも?!

 

これまでのトラクターのイメージを刷新するデザインですよね。まるでガンダムに出てきそうな・・・。AI搭載、完全に電気で動く環境に優しいエネルギーを使い、1台で、どこでもどんな作業もできるなんて。夢は、ふくらむばかりですね!

 

気になる価格は? 古い農機具はどうなる!?

 

農機具_未来_買取⑥

 

今日は未来の農業、スマート農業について夢のあるお話をさせていただきましたが、これだけ高性能となると、気になるのが価格ですよね。トラクターであれば、1000万円を下らないやはり高額な機械になります。しかし小型で手頃な価格の機械も登場しています。

 

また、これからスマート農業が広まっていくなら、これまでのトラクターやコンバインは需要がなくなるの?という疑問も湧いてきます。

 

そんな課題に対応して、現状の農機具に後付けできるAIやIoTなどのシステムも登場しているようです。地方では、小規模な農家さんも多いので比較的定価で、システムが後付けできるのであれば、そんな選択肢を選ぶ人もいるでしょう。

 

そのため、今後も中古農機具への需要はなくならないことが予想されます。

 

もし、「最新の農機具に買い替えたいから古い農機具を売りたい」という方がいらっしゃったら、ぜひ私たち【2nd tool】にご相談ください! 最適な価格で高価買取させていただきます。

 

 

まとめ

 

農業従事者の高齢化にともなって、作業の負担を軽減する無人トラクターや収穫ロボット、ドローンなどが農業というフィールドで活躍するようになりました。AIやIoTの技術は、これまで農家さんたちがつちかってきた技術の「後継者」となり得るでしょう。

 

しかし、【スマート農業】に切り替えるとき、最先端の農機具を導入する費用が高額なことが課題となるはず。現状の農機具に、機能だけ後付けする技術も開発が進んでいるようです。

 

「最先端の農機具に買い替えたから古い農機具を売りたい!」

「まだまだ中古品で頑張りたいから、購入できる備品はないか?」

 

いつの時代も、農機具のさまざまなお悩みに応えつつ、高価買取・店頭販売に力を入れていく【2nd tool】です!

 

査定は無料で、ご自宅までお伺いするか、LINEでも査定可能です! ぜひ、お気軽にご相談お待ちしております。

 

 

2020.11.30 作業機・アタッチメントだけでも高価買取します!

農機具_アタッチメント_買取①

 

突然ですが、農業を営んでいたご両親が高齢になり離農して、倉庫の片付けを手伝ったりしている息子さん、娘さんにおたずねします!

 

役目を終えた農機具たちのなかに「なんじゃこりゃ?部品だけじゃないか?!」と思わしきものはないですか?

 

たとえば、渦を巻いた大きな刃や、巨大な鍬(くわ)のようなものとか・・・。

 

それは【作業機】とか【アタッチメント】とか呼ばれるものです。作業内容によって、トラクターに取り付けて使います。

 

農機具各種を高価買取させていただいている私たち2nd tool(セカンドツール)では、おかげさまで、「トラクターを売りたいです!」「コンバインを売りたいです!」という農機具買取のご依頼を多数いただいております(いつもありがとうございます!)。

 

ところが「作業機を売りたいです!」というご依頼はほぼありません。

 

しかし、ご依頼をいただいてからいざ査定にお伺いすると「これも買ってもらえますか?!」と尋ねられるのが、この【作業機】たちなんです。

 

 

作業機を取り付けてできること

 

作業機_アタッチメント_買取①

 

作業機は、単独では動かないもの。ただし、これがないと作業ができない重要なパーツです。

 

作業機がなければ、トラクターは1台で何役もこなせません。ちなみにトラクターでできる作業の代表的なものを挙げてみると、次のようなことがあります。

 

  • 土を掘り起こす
  • 土を深く撹拌する
  • 土を浅く撹拌する
  • 代かきをする
  • 畦をつくる
  • 肥料をまく
  • 草刈をする
  • 藁をあつめて梱包する
  • 土にマルチをかける
  • ものを運ぶ

 

これ以外にもたくさんあり、作物を収穫したりもできます。では、この作業と作業機を照らし合わせてみると…。

 

  • 土を掘り起こす = ロータリー
  • 土を深く撹拌する = ディスクロータリー
  • 土を浅く撹拌する = プラウ
  • 代かきをする = ハロー
  • 畦をつくる = 畦塗り機
  • 肥料をまく = 肥料散布機
  • 草刈をする = 草刈機(モアー)
  • 藁をあつめて梱包する = ロールベーラ
  • 土にマルチをかける = マルチロータリー
  • ものを運ぶ = 運搬機

 

…と、それぞれに作業機があるんですよね。さらに同じ作業機でもメーカーの違いもあるので、すべては私たちでも挙げきれません! それくらい、たくさんあります。

 

点検を怠らないこと。買い替えも必要!

 

そして、これらの作業機の耐用年数ですが、一般的にはトラクターの寿命と同じくらいとされています。しかし、土壌の性質や使用頻度によって個体差がでてきますし、使用した後の点検や清掃を怠りがちだと当然、劣化するのは早くなります。

 

トラクターは正常に動くものの、作業機だけ破損してしまうことも。すると、破損した作業機につられてトラクターが転倒するなどして、重大な事故を引き起こしてしまう可能性もあるんです。

 

農作業機の安全性は年々、高まっていますが、依然として農作業中の事故は後を立たず、農林水産省でもさかんに安全対策が推進されています。

 

農林水産省 農作業安全対策
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/

 

 

2nd toolは作業機を売りたい人、買いたい人にとって頼れる存在

 

農機具_買取専門店

 

「まさか」の事態を未然に防ぐためにも作業機、アタッチメントを買い替えておくことは大切。とはいえ農機具は高額ですから、買い替えを渋ってしまう人もいらっしゃるはず。

 

そこで! 作業機、アタッチメントを売りたい人にも、買いたい人にも頼っていただきたいのが、2nd toolです!!当店は【地域密着型】の経営をモットーに、中古農機具を適正な価格で高価買取しています。

 

使わなくなった農機具は、購入したメーカーさんに下取りに出すのが一般的。ただしその下取り価格は決して高くありません。それに、近年は離農した高齢の農家さんをターゲットに、使わなくなった農機具を買い叩いている悪質業者の話も耳にします。

 

だからこそ私たちは、農家さんたちの長年の相棒である農機具を「安心して手放していただきたい」と思っています。

 

その思いは、過去のブログでもつづらせていただきましたのでこちらもご覧ください。

 

▽農機具・重機の高価買取なら2nd tool(セカンドツール)にお任せください!▽

https://oita-kougukaitori.com/wp/blog/

 

独自の販売ルートがあるから高価買取できます!

 

そんな我々には、地域に密着した独自の販売ルートがあります。
どういうことかと言うと?

 

地元の農家さんから適正な価格で中古農機具を買い取りさせていただく

 ↓

しっかりメンテナンスを行う

 ↓

店頭で販売するので、実物の状態を見て購入していただける

 

こういうサイクルを構築しているので、私たちが高価買取したものは必ず売れます!

 

そして中古品の需要はトラクターに限らず、作業機にもあるので、私たちセカンドツールは作業機だけでも高価買取できるというワケなんです。

 

農業を営んでいたご両親が高齢になり離農して、倉庫の片付けを手伝ったりしている息子さん、娘さん!そして、これから離農を考えている方も。あるいは、トラクター本体だけ買い替えて、古い作業機を眠らせたままにしている農家さんもいるかもしれませんね。

 

どんな方のもとにも、迅速に無料査定に駆けつけます!

 

ぜひ、お気軽にご相談ください。

 

 

まとめ

 

トラクターが1台で何役もこなせるのは、たくさんの作業機、アタッチメントがあるからこそ。大地を相手にする作業機はメンテナンスをしっかりしていないと傷みがちで、破損したまま使い続けると重大な事故を引き起こす可能性もあります。

 

買い替えるとなると費用がかさみますが、きちんとメンテナンスをした中古品なら、低価で安心。地域のみなさんからの買い替え需要があるからこそ、「アタッチメントだけでも買い取ってくれるの?」というご依頼にも、2nd toolは全力で応えます!

 

LINEでも査定のご相談をお待ちしております!
https://oita-kougukaitori.com/wp/line-assessment/

 

 一覧で見る